152話感想(ジャンプ19号)

魔人探偵脳噛ネウロ
第152話 任【まかせる】


久しぶりのX(サイ)。しかし以前の面影もなく…。アイの事も完全に忘れてしまったんだろうか?
ワカメっぽい髪が6との父子っぽさを醸し出している気がします(?)。
絵では普通に見えますが、6の手下の台詞「ドロドロで原型を留めてない」で、さりげにエグイ想像をさせられます。ドザエモンじゃあるまいし…。
「XI」の真ん中に線→「VI×2」という演出は普通にうまいと思いました。
6の言う「一本の芯を通したサイ」を早く見てみたいです。
彼が単なる戦いの駒として終わってしまうのは止めて欲しいですが…。


まさかの血族劣勢モード?ジェニュインの額に青筋がw



等々力石垣いたー!
…テラの断末魔顔を見る度に、いちいち吹いてしまうんですが(笑)。


(話数的に)18巻の最初の話になる回だけあって、前半はおさらい満載の展開です。


今週のツボ所は、イビルフライデー山盛りの笹塚。
これでも動じないあたりシュールwww
そして、弥子の滑らかな土下座。
あれ…?1つ目の動作…この角度じゃ見え…見えてるよね…?(謎)鉄壁崩壊?
影付き笹塚怖ッ!
ネウロは鳥だもの。弥子ならウブ毛までしゃぶりかねない。(真顔で)


サブミナルが「魔人ネウロ」なのは妥当だと思った。
むしろいつもタイトルに「探偵脳噛」はいらない気が(ry


それにしても、ネウロの事を「適当にごまかしとく」って笹塚…あの惨状の中どうやって?w
さりげなくネウロのお着替えシーンがある件。
(高尾には こうかが ない みたいだ …)
以前の扉絵でのカジュアル服は伏線だったのか!


動けなくなったネウロが、人間へ指示だけを仰ぐ。
人間だけで頑張る。そんな展開を待っていた!
もうすぐ来るか…!?


ぼったくりバー店員×2の顔がスプーに見えた件。この顔のどこが真人間だ!(笑)
チー坊…名前の元ネタは「キー坊」からかな?(と原作ドラ○もんを良く読んでないくせに言ってみる)
もし彼が血族だったら木属性っぽいですし。(服の柄的に)
これはいい(女性読者釣りになりそうな)青(少)年ですねw
(高尾への こうかは いまひとつの ようだ)
笛吹、笹塚に続き、次は吾代のターン…なのか?