158話感想(ジャンプ26号)他漫画感想もあり

neuro-godaiowata

魔人探偵脳噛ネウロ
第158話 呪【のろい】


今週を読んで一言
「痛い刺し位置」(そんなレベルじゃない)
一言元ネタ


添付画像はにっくきアニメ4話のもの。
時期的な意味でやった。反省はしている。(酷い)


長文注意。


新編集の方、初恋限定。が終わるからネウロに移された感じ?
アオリ、やっぱり普通になっちゃって個人的に微妙…。カムバック中野編集。


これだけ危険な展開なのに、所々ギャグっぽいのを入れてくるノリがいい。あの腹筋マシーンインチキなの?w
「逃げろ 全速力だ」前後のシーンがツボ。
どうしても「ネウロは鳥の魔人(?)だから、鳥に親近感あって生態を知り尽くしてるんだろうな」と思ってしまい、シリアスに見えません。頭では分かっているんだけどw
「本城博士の記憶の記録」、後で取りに来れるのかな…。
チー坊のチーってチンケのチーだったとは…根に持ちそうだ。
それにしても松井氏、せんとくん本当に好きだな!(笑)
「あのバカに一発ヤキを〜」のところで吾代に握られたあかねちゃん、次のコマでちょっと元気になってるように見えるんですが。これも考え過ぎか…。
「…だが 警戒するのはそれだけでいいかどうか」さりげない背景に、気付いた瞬間吹いた。
ヤコポリゴン眺めるなネウロwww
「落ちていた鳥の方が気にかかる」「駐車違反の〜」でトリプルツボコンボ発動。
新しい血族は、手の込んだ嫌がらせが本当に好きですねw


「ヴァイジャヤは血族の中でも五千年続いた呪術師の家系」…ここのフォント、今まで1度も使われた事が無いから何だか斬新に見えた。
しかし言う通り、呪術ではないだろう。
絶対にどこか「タネ」がありそう。


問題のオチ…これはチー坊アンチの増殖確定ですね。
吾代が…いくらファンでなくても笑えない…な…。
(↑笛吹でこの展開だったら発狂している)
190cmの男を片手で軽々持ち上げてるあたりもヤバい。
安心するべき所といえば、胸のあたりでなく腹に刺さっている点でしょうか。まだ生きられる希望がある。
どちらにせよ相当重症か、あるいは…(ノД`)
「一匹一匹なぶり殺しだ」…誰も動けない今、助けが来なきゃ物語が終わっちゃいますよこれ…。
来るとしたら(有)笑顔の可能性が高そう。今週ユキの暗器回想があったし。


次回は人気投票結果回、初のカラー!
サブキャラの描き下ろしカラー、今度こそ来るか!?(大半はネウロと弥子しか描かない)
吾代ファンの方には安否しか頭に無さそうなタイミングで…切ない…。


・恒例の「順位予想」。今回は真面目に。(こちらは前回)
1位 やっぱりネウロ
2位 やっぱり弥子
3位 やっぱりヒグチ
4位 やっぱり笹塚
5位 笛吹は頑張ったからこれ位いって欲しい(個人的願望)
6位 やっぱり吾代
7位 やっぱりサイ
8位 アイ(追悼効果)
9位 あかねちゃん
10位 アニメ効果で石垣頑張りそう


正直上位は代わり映え無いからツマンネ('A`)←ブッちゃけた


■トリコ
いいなーやっぱり純粋に面白いなー。これぞ漫画だ。今ジャンプの中で一番楽しく読めてます。
お腹空いてるときに読むと危険。(笑)
まだ読み切りの範囲を超えていないから、これからの展開で分かれ目な気が。


ダブルアーツ
前から思ってましたが、この漫画の登場人物ってキングダムハーツのキャラに似ていますね。(どうでもいい)
王道展開で危機脱出。キリの能力とは一体?


D.Gray-man
最近、微妙に読んでます。コムイ好き。
今はギャグ回っぽいですね。どう収拾つけるんだこれ(笑)
満喫あたりで1から読んでみようかな。


SKET DANCE
スイッチ過去話。兄との三角関係もつれか…。
兄がストーカー事件で死んで、スイッチは自分を責め続け今に至る…という展開になりそう。
笛吹っち→スイッチに変化というのは予想通りでしたw