TGS2008レポ

遅れましたが、12日(日)に行ってきた東京ゲームショウの体験レポートを。
ほぼ某ゲー日記の使い回しですがキニシナイ!


幕張メッセにはちょうど正午ごろに着きました。
洗濯物さえなければもっと早く出れたのに…!←
モンハン3と逆転検事がずっと入場規制中で、何度通り掛かっても変わらず、
16時頃まで粘りましたがとうとうプレイ出来ませんでしたorz
去年はこんなに不便じゃなかったのに!;
ただし、逆転検事の「特別法廷」はバッチリ見ましたよ!
ムービーで冥ちゃんが声付きで登場した時は、会場が沸く沸く!
やっぱり彼女が逆検に出るとなると嬉しいなぁ。
岩元さん、3開発の頃と比べると本当にオシャレになったなぁ…生で見ると余計痛感した。(笑)
ムービーにてタイホ君着ぐるみの中の人がオチで判明した時は、
大半のギャラリーが「あッ!!」と声を揃えて驚いてて、ファンの一体感があり楽しかったですw
(私もその一人でしたが。あのキャラはびっくりするって!)


モンハン3は今のところ片手剣、大剣、ハンマー、ボウガン2種のみプレイ可能だったらしいですが…ランス系が好きな私としては製品版で使えるようになるのかが物凄く気になります。
確かに難易度高い武器だし、Wii操作向けじゃないかもしれませんが…ガンスのロマンが…ねぇ?(女の言う言葉じゃない)
鉄と火薬だから海での扱いは難しいのかな?
(´・ω・`)
DS「RIZ-ZOAWD(リゾード)」の試遊スペースは、3台だけにもかかわらず結構空いてたんで、余裕で体験出来ました。
モンハン3と逆転検事がプレイ出来なかった分、こちらは時間開けて2回もやったぜチクショー!!(涙) 
下画面のボールをタッチペンで転がして走る時の感覚は、予想通り「大神」に通じる爽快さがありました。楽しい!
バトルは選択方式が風変わりなものの、基本はドラクエのようにオーソドックスな仕様。製品版はもっとテンポが早いといいかな。
パンフレットで今更知った情報なんですが、なるけみちこさんはBGMではなく主題歌作曲のみ担当なんですね。
約4年ぶりの、麻生かほ里さんとのコラボが楽しみで仕方ありません!
そして「リゾード」という名称は完全に造語のようです。
まさか本当に「リゾート(楽園)」という響きにかけてあったとは…通りで似ていたわけだ。

 
あと体験して気になったのは、SNKのDSソフト「キミの勇者」。
最近の携帯機RPGの中でも、かなり丁寧な作りだと思いました。
魅力的なキャラクターと、彼らが織り成すバトルでのコンボが爽快です。

予約しました。
自分でも、最近ゲームを買うペースが早いとは思ってるw


そしてもうひとつのオススメは、チュンソフトの「428〜封鎖された渋谷で〜」。

実写のサウンドノベルです。
PSPだと思ってたらWiiか…本体買い時か…?
こちらは(も?)入場規制中でプレイ出来ませんでしたが、偶然にも出演者達のトークショーをやってたんで、見入ってしまいました。
今日初公開の情報によるとアニメ化もするらしいです。
なんかアニメはエロゲーFateっぽい絵柄(笑)
偶然と言えば…SNKステージに、生の、安井邦彦さんがいて感激!
(※KOFの庵・WA無印ドラマCD版ザックの中の人)←主に後者が理由w

↑こっそり参照貼り

 
今年は全体的に、ゲームよりもトークショーが濃い感じでした。
例年より、スタッフの人の扱い方が悪くなってたのは残念です…。酷い所は開催直後からずっと入場規制中だったらしいので。(モンハンと逆検もそれ)
有名所が固まり過ぎだったのも原因だと思うんで、来年は配置など改善して頂きたいです。
カプコンスクエニ間の通路だけ混み方が異常でした(汗)